クラブ概要

会長挨拶

29期会長 塚本 吉紀

29tsukamoto

「語り合いたい場、語れる場、学び高まる場」に

社会を困惑させ、人々を困らせたコロナ感染も静まり第5類というインフルエンザと同じ扱いへと変容しておりますが、我々の会は高齢者が多いだけに安心とまでは行かず、しかし、その中で会員の今までのキャリアを活かした社会貢献が、少しでもできるような活動をじっくり、しっかり、内容のあるものを求め、進めていきたいと思います。プロバス活動の一つである定例会も3年間の中止期間や生涯学習サロン・研修事業・25周年の事業の縮小等もありましたが、この中で音楽祭(合唱祭)の実施、また全日本プロバス協議会八王子大会を実施できたことは、会員皆様の活動への温かい理解と協力とこの事業の重要性を認識した会員の力と思います。
生涯学習サロンに代わり小中学生に音楽の道から健全育成への支援を、また、宇宙の学校の充実に2023年は力を入れてきたと思います。しかし、会員がその運営、参加にあたり支障が出る状況がありましたので、2024年には、今までの事業内容をしっかりと吟味し、検討し、先へ進む道を探ることが課せられていると思います。また、ここで会員数の減少、高齢化に伴う組織の現状を鑑み、現在の当クラブの力に見合った活動や事業に取り組むべきであるとも考えます。このような現状を勘案して新年度の組織体制は、委員会、プロジェクトチームとも昨年度の体制をほぼ引き継ぎ、新たな体制による改革よりも、堅実に前年度の執行の行事内容を継続し、堅持するとともに、状況を踏まえ、会員相互の理解のもと話し合い、協議をし、事を進めていきたいと思います。新年度は「語り合いたい場、語れる場、学び高まる場」をスローガンとし、共に生き、共に学ぶ、心開いた集まりの会にしたいと思います。また、高齢化の当クラブであることを認識したうえで、地域社会に貢献できるクラブを目指し、日々の活動を地道に歩むクラブでありたいと考えます。来年は八王子プロバス設立30周年を迎えますので、その準備態勢を整えることに今年度より取りかかります。私がスローガンに掲げたことを、多くの会員が感じ、協力をして頂けるように頑張りたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
<具体的には>
・委員会、プロジェクトの運営は各委員会委員の発案を基本として運営する。
・例会は所属感、存在感の持てる会への工夫を基に進め、話し手、聴き手が心ひとつにを目
指し進める。卓話についてもしかりです。
・重点事業等
1.合唱祭の拡大・充実
2.宇宙の学校の充実
3.会員研修の範囲拡大と充実
・次年度に本会は創立30周年を迎えますのでその準備に入り、準備委員会設立を進める。
・会員増加を進めると共に、財政健全化の道をも探り、確立していく道を求める。
以上です。皆さん一人一人の実践と共に、プロバスの趣旨に近づきましょう。

組織

委員会
-例会委員会
-情報委員会
-会員・研修委員会
-地域奉仕委員会

2024年度体制と役員

活動

①例会
原則として毎月第2木曜日 午後12時30分~
②プロバスだよりの毎月発行
クラブ活動のプロバスだより参照
③卓話
例会で発表
④八王子「宇宙の学校」共催・支援
⑤奉仕活動
いちょう祭り協力
市民健康の日イベント協力
⑦同好会
囲碁同好会、ゴルフ同好会、お茶の会、写真同好会、
美術鑑賞同好会、「ぼけないマージャン」研究会、俳句同好会、
カラオケ同好会、古典芸能鑑賞同好会

会則抜粋

第1条 名  称
本会は東京八王子プロバスクラブと称する。
第4条 目  的
知り合いを広め、豊かな人生経験を生かして地域社会に奉仕する。
第5条 会の原則
非政治的、非宗教的、非営利的の3原則とする。
第6条 会員資格
(1)専門職業及び実業に従事し、指導的立場にあった方、並びにそれに準ずる方
(2)原則として60歳以上
第12条 総  会
本会は、年1回6月に定期総会を開催し、本会運営の重要事項をはかる。
年1回6月を年1回7月に変える
第13条 入会と退会
入会は、会員もしくは八王子のロータリアンの推薦を必要とし、退会は自由とする。

(当クラブの)プロバスクラブマーク

ロータリークラブが提唱したという意義と、プロバスクラブの国際性を併せ、一見してクラブの性格が解るように、地球のデザインを基調としてロータリーの歯車をあしらったものとした。
紫紺: 地球を表した中心部分にあり、宇宙の深遠さと人類の叡智を意味している。
緑:  地球の環境を守る自然を表し、自然と人類の調和、共存を意味し、同時に人類
相互間の平和、交流を求める意味を持つ。
茶:   大地を表し、脚下をしっかり踏まえ、地域に根付いた奉仕を意味している。

(当クラブの)プロバス旗

プロバスクラブマークをとりいれたもの

(当クラブの)プロバス賛歌

解説
一章はメンバーの連帯性を、二章は地域の人々への知的貢献を、三章は地域に根付いたクラブ活動を表現して、歌い ながら、意義と使命を理解できる内容になっている。
作詞     大野聖二
補作・作曲 石井 亨

1.幸せを求めて 長い道を
歩き続けた それぞれが
明るい あしたに 夢をいだき
さあ 心と手を 今 つなごう
2.平和掲げて この国に
笑顔と緑 はぐくんだ
豊かな 知識と 経験を
さあ 若者たちに 今 伝えよう
3.いくすじの道を 歩いたが
願いは同じ 未来の道
山と平野の ふれあう町に
さあ プロバスの旗 今 かかげよう
プロバス賛歌ダウンロード【MP3】